Dec. 29, 2004 帰省
今日から新年2日まで、帰省。
しばらく、お暇。
 
元旦には、所属している因幡WRの面々と久方振りに近況報告で飲める予定であり、非常に楽しみである。
 
それでは皆さん、良いお年を!!
Dec. 26, 2004 今日のサウナ
※健康志向ネタなので、すいみんGOO!! でも許されるだろう、それに・・・、
 
今日は26日、「ふろの日」である。
なじみのスーパー銭湯は毎月のこの日は半額なので、喜び勇んでの出陣である。
 
サウナ。まず成果から先に言ってしまうと(飲料水の入ったペットボトル込みで)、
使用前 68.75kg
使用後 67.50kg
 
相変わらず、水風船を針でつついたように流れる汗・・・。
 
人数が多かったせいかサウナはやや温度が低めになっていたが、それでも出るものはしっかり出てくれたので、何かすごく楽に過ごせた。
5セットくらいやったので、1時間弱は入っていた計算になると思う。
水風呂にもだいぶ慣れたが、これとサウナの繰り返しをやっていると、風邪などひく気がしない、と真剣に思えてくる。(笑)
 
そしてスイミングスクールで一緒に泳いでいるメンバーの方も来ていらして、どもども、って感じ。
 
ふー、ビールが美味いよ。あはは。プチ幸せ。
Dec. 25, 2004 今日の練習
アップ 250m
自由形 スイム 50m×60(1’00)
ダウン 250m
TOTAL 3500m
 
普通の日記に記した通り、夕刻の時間が空いたので、練習へ行って来た。
 
これで泳ぎ納めになるのでメニューはどうしようか考えたのだが、単純に修行モードでいいか、とすぐに結論は出た。
出向く前は1分30秒サイクルを考えていたのだが、2本やってみてあまりにも待ち時間が長いので、3本目から1分サイクルを敢行する決意をした。
 
独りでこのような修行モードに入るのは、文字通り非常に苦しい。通常はデコレートして楽しい練習を心掛けるのが常である。
という事で、最初は集中力に欠けた。その時の泳ぎの事の他に、いろいろと雑念が入り込んできてしまった。
「これは修行モードなんだ。」とメニューへの自意識過剰状態が、更に、自然と集中していく状態に干渉して悪く作用するような感覚さえあった。
・・言葉遊びだが、だから、こういう状況を克服しなければならない修行のような感じなのだ。
 
最初の20本くらいは、それでも楽に入れた。40〜41秒くらいでインターバルを刻んでいたと思う。
 
30本を過ぎてから、それまでと同じように泳いでいるつもりでもラップが次第に落ちてきて、43〜44秒になってきた。
泳ぎを支える力にも疲労が出て来て、よりフォーミングに集中するようになった。・・やはり苦しさが顔を出すと余裕が無くなり、集中せざるを得ない状況へ追い込まれる。
 
それまでツービートで来ていたが、さすがに上半身への負荷が気になりだし、45本を越えてからはシックスビートを意識してラップの低下を防いだ。
しかし、かきとキックのコンビネーションは、まだまだ未完成と言わざるを得ない。そしてキックの負荷と合わさって、身体全体の疲労は次第に大きくなった。
 
最後の方は45秒でラップを刻み、ラストをハード、36秒でしめた。
 
・・・  
今回個人的には初めて「分針」を頼りにサイクルを積み重ねた。
しかし、これが1周する60分とは、やり始めるまえは、「えー、まじ、すんのー?」と自問自答であった。
マニアか修行僧・・・。
夏場ならともかく、独りでクリスマスにやるのはあらゆる意味で厳しい。たった一時間なのに。
・・・書ききれないが、いろいろと考えさせられた濃密な時間であった。
 
技術的な点を少し。
やはり右の肘が落ち気味引け気味。
ターン後の足が、左右で揃っていない。ストリームラインの意識をつま先まで徹底を。
しかし、泳ぎで腰から下が安定してきた。軸のぶれがほとんど無くなって来ていると思う。この点は、金沢へ来る前からは格段に進歩したと思う。
あとはキックをしっかり打った時のコンビネーション、その時の身体の上下動抑制(抑制という表現は良くないのかも知れない)が課題。
Dec. 25, 2004 不覚
今朝目覚めたら、すでに9時半を回っていた。愕然・・・。
という事で、泳ぎ納めの予定が、消えてしまった・・・。
明日、市営プールに行こうかな・・・。
Dec. 22, 2004 今日の練習
アップ 200m
スカーリング 25m×4
平泳ぎ スイム 50m×4 ひとかき・ひとけり意識
背泳ぎ スイム 50m×4 クイックターン意識
自由形 スイム 50m×4 イージー+最後12.5mハード
背泳ぎ スタート練習
背泳ぎ ダッシュ 25m×1
ダウン 125m
TOTAL 1050m
 
睡眠不足と週末の疲れからか、朝から倦怠感にみまわれていた。
月曜日と打って変わって、練習も当然ながら全くテンションが上がらなかった。
 
スカーリングは、上から下まで連続したかきの動作で16回、けのびからそれでどこまで進めるか、という練習。目標は20m。今日の私は18mがやっとだった。
 
背泳ぎのスタートダッシュは、バーを3m付近のところで水面約20cmに設定して、これに身体が触れずに飛び越せるか、という練習。
お尻から足にかけてくらいで触れてしまうのは許容範囲として、皆がんばって飛び越そうとしていた。
私は、はっきり言って自分でどういう飛び方になっているのか把握できていないのだが、やってみたら足もかからずに飛び越せられた。で、これも皆に見せるお手本としてコーチにやらされてしまった。
私は背泳ぎの専門でもないのに・・・。良いのだろうか、と思う今日この頃。
 
とりあえず今夜はゆっくり休みたい。
Dec. 21, 2004 20日(月)の練習
アップ 400m
個人メドレー
 キック 25m×4
 プル 25m×2×4
 スイム 25m×2×4
 スイム 100m×1 1個メ
 スイム 50m×12(1’00) 4種目3本ずつ
 TOTAL 1600m
 
今年の月曜日は最後の練習。総復習の意味で、4種目をまんべんなくおさらいした。
前日に5000泳いだ物理的影響は薄く、逆に気持ちはノリノリになってしまっていて、怪我をしない事に気を付けなければ、という感じだった。メニュー間に断続的なストレッチは入念に入れていった。
 
さすがに最後の1分サイクルは、最初のバタフライ3本・背泳ぎ3本の消化が結構キて、火が点いてしまった。
ブレとフリーは、ほぼハード状態でぶっ飛ばしてしまった。周囲との温度差、ごめんなさい。
 
先日の忘年会でお願いしてしまった通り、高野コーチから個別に平泳ぎのワンポイントアドバイスを頂いた。
飲みの席でも指摘された「ハイエルボーの位置の低さ」で、かきはじめからかき込みに至るまでの肘の位置が低い点である。私も何となく自覚はしていたが、やはりそうらしい。その結果、相対的に低い位置でのかきのせいで、前方へのリカバリーのしにくさ(ひいては重心移動に影響か)につながるのでは、とのご指摘である。
 
早速、改善への着手なのだが、肘を張った状態を意識すると、その状態を形成する筋力の不十分さが露呈した。
肘を上げて水を引っ張ろうとしても、そういう型に、筋肉と支える関節が耐えられない状況なのである。
更に、肘の軌道・描く楕円が大きく広くなる為、現状のタイミングでかこうとすると、手のリカバリーはワンテンポに近いくらい遅れが生じて来てしまった。
 
ちょこっとカジッただけでも、簡単に問題点が発生する。
ワンポイントとは、本当に、良い意味で恐ろしいものだ。
 
それが果たして自分に最適なのかどうか、特に平泳ぎはまさに十人十色の泳法なのであり、一概に何が正しいのか言えたものではない。
ただ一つ確実なのは、現状に甘んじては進歩は無い訳で、試行錯誤するのみである。
 
 
それから、もうひとつあった。
かき込み時の肘の位置。
私は、たたんで胸の前で肘〜下腕を合わせるイメージを持っていた。従って上腕〜肘は、身体の前に。しかし上腕〜肘は、身体の横に付ける形でも良いのではないか、との事である。
身体の前に畳み込もうとする意識が、具体的にどう悪影響を及ぼすのか理解が至っていないが、確実なのは、腕の位置を基準に考えるならば、その時点で「身体自体は少し前へ位置する事となる」という点である。従ってかき込んだ時点での重心移動がより前へ進んでいる状態が形成される。
難しいのは、しかし腕が後ろ過ぎてしまっても、リカバリーのしにくさとそれに伴う抵抗の増大でブレーキになる事である。
微妙なバランスのポイントを探る余地が、ここにあるのかも知れない。
 
 
来年から、水中ビデオ撮影を行なってのフォーム確認・矯正も取り入れられる。
是が非でも、成果を出したい。
Dec. 19, 2004 SEES 年忘れインターバル大会
50m×100本を目標としたインターバル大会。
内灘プールの2コースを3時間貸し切って、挑んだ!!!
 

 
ご覧の通りである。NOKOさんが組まれた、それに相当する絶妙なピラミッドである。
後に述べるが、これは個人的に非常に良い内容だったと思っている。
 
今回は、トライアスロンを専門に活動されているわがまま倶楽部アスリートのメンバーの方々と一緒に練習させて頂く機会となり、更に交流の輪が広がって非常に楽しかった。
・・という事で、下が「使用前」の無邪気な様子。まだ筋肉に緊張感がないっすね。
 

 
で、各々、NOKOさんメニューをどう料理していくかであるが、私は初志貫徹で「個人メドレー」で通す事に決めていた。
負荷分散、なるべく多くの筋肉へ刺激を・・。
そして以下の通りとなった。
 
個人メドレー
スイム 50m×20(1’45) 4種目1本ずつ50m×4本×5セット
スイム 100m×10 (3’00) 1個メ
スイム 200m×5 (5’00) 2個メ
スイム 100m×10 (3’00) 1個メ
スイム 50m×20(1’45) 4種目1本ずつ50m×4本×5セット
ダウン 100m
TOTAL 5100m
 
全体を通しての共通事項は、インターバルが余裕を持ったセッティングになっている点からも、ハードではなく、6割程度で気持ち良く泳ぐ事とした。なので、各インターバルのタイム確認はしなかったし、心拍数も上がらないのでそれも気にはしなかった。
 
最初の20本はアップを兼ねて、身体に痛い部分が無い事を確認しながら。特にバタフライをやるので、腰の状態がどうなのか気を付けながら。
 
100mは私がそのコースの最後尾で、先頭が30秒で50mの折り返しまであと7mくらいにまで迫った状況でのスタートだった。従って、25m過ぎからの背泳ぎでは思いっ切りまくられモードになってしまった。
そのせいもあり、身体が慣れてきたものの、少しまだしんどい感じだった。
 
この10本の間、次の本数を開始前の約45秒間、1人ずつ自己紹介して行く事となった。
皆さんを把握する効果は勿論の事、個人的には、重苦しい本数の積み重ねの気が紛れるというか、「あ、もう終わりなの?」という感じで10本済んでしまう事が何とも心地良くて仕方が無かった。
 
さて、問題の200mである。
・・・と、取り組む前は必要以上に懸念していたのだが、全体のペースが落ち着いた感じになってきて自分が前方をまくるようなイメージになってきた為、気持ち的に凄く楽なインターバルとなった。
更に身体が温まってきてきていた状況で、最も良く動けた時間帯ではなかったかと思う。
200mの個人メドレーは、苦も無く終わり、過ぎ去ってしまった。
 
・・・休憩時間にヴァームウォーターを口に含むが、その直後の練習でお腹が痛くなる状況が少しあった。結局、全メニューの間に、500mlの半分くらいしか消費しなかった、というか出来なかったと言うべきか。でも身体は消耗している訳で、どう栄養補給していくか、という点も考えさせられた。
 
そしていよいよピラミッドの下りに・・・。
100mは、最高に気持ちが良かった。入りのバタフライは、肩の可動範囲が広がったのかと勘違いするくらいクルクルよく回り、ひとかきで進む距離は体感で通常の1.5倍。「水に乗った感じがする」と言っていいくらい気持ち良かった。
そしてこの10本も、あっという間に過ぎ去った。
 
・・・異変はその終了前後から。
4000mを越えて、どうやら未知の領域へ、本当に踏み込んだようだった。
 
まず、空腹感が自覚症状として表れてきた。
練習開始約2時間前に、ゼリータイプのエネルギー補給(ご飯1杯分相当)を2本注入し、開始時には腹8分な感じであったが。しかし、これのみではガス欠に至るようだ。4時間前にそれなりの食事の必要性を感じた。
 
そして、筋肉の疲労だ。
腕が上がらなくなり始めた。
・・・通常は、一時的なハードで筋肉がパンパンに腫れ上がる状況を経験しているが、そうではなくて、本当にじわじわ蓄積したものが一線を越えるような感覚であった。50mの40mを過ぎた辺りで、ズシッと腕が重くなって、どうにも上がらない。
肩が痛いと訴える方も居たが、私はとにかく上腕三頭筋がだるくて仕方の無い状態に陥ってしまった。
さっきまで快調だったバタフライが、突然、翼の折れたえんじぇーる、みたいな。
 
そして、「ラスト前!」の響き。
そして、「ラスト!」の響き。
「嗚呼、何と美しい響きなのだろう。」と口走ってしまったほど、それは快感に等しいものがあった。
特別苦しんでいる訳でもないのだが、これが「達成感」というものか、という、自然と笑みがこぼれてしまうような幸せに包まれた瞬間だった。
 

 
で、使用後の写真は「へろへろ」を予想していたのであるが、これに反して、充実感に満ちた表情となってしまった。
体重は、たぶん1キロくらいは落ちているだろう。
筋肉の隆起は、分かりませんな。しかし、YASUさんが何かほっそりして見えるぞ。(笑)
 
さて、直前直後のサプリメントは、今回は「アミノバイタル プロ」を初めて使用した。
実はプロテインも用意していたのだが、不覚にも持参し忘れてしまい、寝る前に回した結果だった。
後日談だが、2日経過しても筋肉痛は発生しなかった。無論、疲労による多少の関節のきしみ(特に肩関節)などはあるが、あの普通の筋肉痛は今回顔を出す事は無かった。
 
その後の打ち上げでも引き続き鼻息荒く、その空腹にめがけて、お好み焼きを「投下」しまくった。
食らった。そして、生大は3杯に至った。
お好み焼き屋さんで、4000円行くなんて通常考えられないが、それだけの事をやってしまったんだなあ、と逆にしみじみ実感する次第である。
わがまま倶楽部のみなさんを初め、初対面の方とここで沢山お話が出来、心の方も満腹状態にさせてもらった。
しかし、春の8個メに一瞬グラっときたが、今思い直して、いやいや無謀だ、というのが結論である。(笑)
 
・・・1月は週末が埋まっており練習に参加できないが、2月にまたイベントが開催される事を期待して・・・。
Dec. 18, 2004 JSS大忘年会
色々な方々と、色々話させて頂いた。
コーチには、勝てるように、ご指導頂ける様にお願いした。
 
・・・しかし、久方振りに(約10か月振り?)に、ママとお姉さんの居る所へ・・・。
すいみんGOO としては、大アリです。はい。はい。
 
「明日は、50、100本だ。ういー。」
と給いつつう。
 
はい、寝ます。
Dec. 18, 2004 練習お休み
昨夜の会社の忘年会、楽しく過ごして、そして今朝はどうにも起きられなかった・・・。
という事で、明日の「年忘れインターバル大会」は、ぶっつけ本番・・・。
 
今夜のJSS忘年会も、飲み放題の誘惑には負けないように・・・。
Dec. 16, 2004 栄養
スポーツ栄養学とでもいうのだろうか、スポーツ選手の栄養の摂り方についての本を読んでいる。
とりあえずコンビニで、各商品に示されている、たんぱく質・脂質・糖質などの表示に興味を持つようになった。
なるほど、油っこそうな弁当などは、本当に脂質が多い。
 
減量中に最も心配なのが筋肉まで痩せてしまう事。栄養はしっかり摂りながら、脂質の摂取を落とす努力が必要なようだ。
モットーは、高たんぱく・低脂質。練習自体に必要な糖質はしっかり。
がんばろう。
Dec. 15, 2004 今日の練習
アップ 500m
スカーリング 50m×4
バタフライ
 プル 25×4
 片手スイム 25×4
 スイム 25×2
 スイム 75×1
 ダッシュ 25m×2 上から
神経系
 逆モーション クロール 25m×1
 逆モーション バタフライ 25m×1
ダウン 100m
TOTAL 1225m
 
バタフライは、ゆっくりウェーブを意識した感じで、しかし手の入水時に胸から指先にかけてすーっと伸びて、手を水面付近に維持して沈み込まないような意識。キックは意識しないところからの全体的なフォーミングだった。そこから徐々に手を強くかいていき、自然と足がタイミングに合わせて付いてくる、という流れの練習。
しかし私個人としては、上から飛び込むと泳ぎが変わってしまう・・・。ハードのバタフライは胸を開きすぎるような感じで、キックのしぶきが頭の方まで飛んできているような感覚にとらわれる。これも一度しっかり矯正してもらわないといけない。
 
逆モーションは、ビデオで逆回転させると正しく泳いでいるように見える、その泳ぎ方だ。つまり水を手の甲でかいて、後ろ向きに進む。
脳からどういう指令を各筋肉に出せば進むのか、これは老若男女、まったく遊びの世界だが、運動神経を鍛えるのには良い方法なんだろうなという感じ。私は、ほぼ溺れていて、周囲から失笑を浴びる始末だった。(笑)最初はどう考えても、浮かんでいられる要素が無いから・・・。でも、不破さんの芸に有るように、出来るんだよな、出来る人は。(笑)
Dec. 13, 2004 今日の練習
アップ 500m
自由形 キック 200m×1
自由形 プル 100m×1
自由形 スイム 400m×1 イージー、キック重視、プル重視、ハード
個人メ スイム 400m×1
ダウン 100m
TOTAL 1700m
 
自分では絶対に組まないメニュー。
しかし月曜という事もあって、個メの最後の50mだけ除いて、ばてなかった。
 
・・・土曜の練習の影響で筋肉痛が出てしまった。サプリメントでのケアを怠ったせいであろうか・・・。
Dec. 11, 2004 今日の午後練習(SEES)
アップ 200m
キック 50m×10(2’00) バタ足、バック5本ずつ
スカーリング 50m×5
スイム 50m×4(1’00)
ダウン 100m
TOTAL 1250m
 
今回初めて鳴和台のプールへ入った。これで3つある 市営プールを一通り経験。
新しくて綺麗ないい施設なのだが、プールが浅め(90cm)で競泳の練習には少し難がある。しかし、全長25mに達する巨大ジャグジースペースは圧巻。少し泳いでゆっくり休憩したいモードであれば、使えるプールだ。
 
で、ガシガシグループは、TOSHIさんと NOKOさんと計3名での練習。
私自身のアレンジは、バタ足系の練習にしてみて、慣れないという面で疲労感を堪能。
スカーリングも50mを連続で繰り返すと、腕がパンパンになる勢いであった。
 
練習後は、SEES の忘年会へ混ぜてもらい、楽しく飲んだ。メンバーのお子さん、親御さん、3代に渡る家族ぐるみの会で、個人的には滅多に無い場面であり温かかった。
ローカルネタで水泳に直接関係無いのだが、YASUさんの総合格闘技の試合話は結構キタ。
そして宴会は、半数を占める子供達の遊技場と化して、ある意味凄いテンションだったが、彼らは食べて遊ぶのが仕事であるのでご愛嬌だ。
・・・さすがに私は前夜に爆発してしまった事もあり、生大2杯と熱燗2合のみのほろ酔いで、文字通り大人しく、わきまえた飲み方で。
 
いよいよ次週末の日曜日は、50m×100本のインターバル大会。総勢10名程度が集う事になりそうというから、凄い。その後の打ち上げでは、またしっかり水泳談義に花を咲かせたい。
Dec. 11, 2004 今日の午前練習
アップ 50m
バタフライ スイム 50m×6 帰りは任意スイム
個人メ スイム 25m×10 バタフライを除く
ダウン 50m
TOTAL 650m
 
昨夜は飲み会で、美味しすぎる日本酒を5合くらいは飲み、危うく潰れる寸前であった。
という事で、今月は今後ずっとこんな感じなので金曜日の練習は出来ず、土曜の午前練習という事になるのだが・・・。練習へのモチベーションが酒の飲みすぎ抑止になるかというとそういう訳でもなく、重い頭と身体を引きずってのプール入りとなるのが必然。
今日は、一応目は覚めたが、本当に泳ぐのか?と自問自答を繰り返して、挙句の果てに二度寝して練習している夢まで見て、いよいよ起き上がってヴァームを飲んでしまって覚悟を決め、家を出た次第だ。20分遅刻。
・・・出戸コーチのさわやかな笑顔に迎えられて、やっとテンションが上がってきた。(無論、身体はついて来ないが。)
 
練習自体は例によって初心者メニューなので、頭の中でしっかり考えて自分なりにドリルを構築しての練習である。
クロールは手と足を別々に練習してきているような感じで、コンビネーションとしての練習が弱い気がする。シックスビートでちゃんと全体として泳げているかのチェックをしてみているが、継続する。
 
今日は午後から SEES の練習会にも参加するので、ひとまずこれで良し。
Dec. 08, 2004 今日の練習
アップ 500m
背泳ぎ ドリル 25m×16
背泳ぎ スタート練習
ダウン 50m
TOTAL 950m
 
ドリルは、ローリングとハイエルボー、そして姿勢の意識を中心としたものであった。
かき初めから入水までの動きを、同じ軌跡で後戻りさせて繰り返し2回行なう動作は、ローリング意識でも困難な部類のドリルだと思う。
クロールにて水をキャッチし、肘を立ててかき勧めるタイミングでそのまま後ろへ向き返り、背泳ぎのハイエルボー状態からかき終わりまでは背泳ぎで行なうドリルは、身体の動き自体がぐるぐる回って、苦手な人はとことん苦手な練習だろう。
あと、片手スイム、パドルを足に挟んで足先がぶれないで泳ぎ進められるかの確認など、徹底的にドリル三昧であった。
最後に少しだけスタート練習を行なった。
 
背泳ぎは、ハードをするとどこに力が入っているのか、そのタイミングはどうかが、全く分からなくなってしまう。
そもそも、手足もまだバラバラの状態であり、この苦手振りを何とかしたいとは思っているが・・・。
なかなか専門種目外は億劫だ。はあ。
Dec. 07, 2004 最近の意欲について
「すいみんGOO!! は水泳情報サイトである」という初心に立ち返った時、何だかその他の個人的な事々の記述についてのウェイトが、どんどん自分の中で小さくなって行く感じを否定出来ない。練習の無い日は無理に書かず、その分読んで充電期間にする心構えにさえなりつつある。
 
一つ一つをしっかり見つめて深く掘り下げれば、それはいずれの分野でもそうである様に、その奥深さは果てしないものである。そこへ突き進むのを指針としていたならば、これまではそこから逸脱していた部分があったのが実情であった。
 
生真面目に言うと、もはやこのスペースさえ「水泳日記」で、「普通の日記」や「その他、雑感」へ、実は少し違和感を感じているのが本心である。やはり複数のコンセプトを並行して記述していくのは時間的に難があるので、広く浅くの内容には手を出しにくい感がある。
 
加齢するにつれ、その一つ一つの、その一挙手一投足の「目的意識」について常に自問自答するような感覚がさらに研ぎ澄まされるような、そんな気がしてくる。過ぎていく時間のスピードが速すぎるので、すでに焦燥から諦めの境地なのかも知れないが、なので、一瞬一瞬の集中力が高まるというか、高めたい、というのが正直なところかも知れない。
今の私は、水泳に対してそういう気持ちが強く感じられる。(・・・他の事についてもそんな気持ちになれれば、と思うが・・・。)
 
上手く表現できないが、独善的である意味偏った記述となっていく本サイトであるが、温かく見守って頂きたいと思っている。
Dec. 06, 2004 今日の練習
アップ 400m
自由形 ドリル 50m×1 スカーリング無しのかき 自由形 キック 50m×1
自由形 ドリル 25m×4 片手スイム、スカーリング意識
自由形 スイム 50m×1
自由形 スイム 400m×1
TOTAL 1050m
 
基本に立ち戻り最初から、クロールのスカーリングとハイエルボーの意識付け。
一本一本に入魂すると、それはそれでしんどい。
こういう積み重ねで、試合の時に自然とその形が出るようになるのが目標だが。
週末は完全休息した筈だがが身体は節々がだるい感じで、完全OFFモード。
Dec. 06, 2004 雪おこし
昨日12月05日(日)は全国的に異常気象とも言うべき荒れ模様であったが、金沢ではあられが降り、雪おこしを今シーズン初めて聞いた。
鳥取と同じ感じなので、寒々しくて嫌な感じとはいえ、なんか安心。
今週末には、いよいよタイヤ交換かな。
Dec. 05, 2004 たまには阿呆
3年と4ヶ月使ったPHS端末の時計機能が逝ってしまい、ついに機種変更に至った。
で、初めてのカメラ付き端末にウキウキな図である。(メーカーサイト)
・・・たまには阿呆でもいいでしょう。
 

 
デジカメで撮ってここへ添付するのが常であるが、PHSで撮って送るのも練習の内であるので、そうしてみた。で、「撮速メール設定」なるものについてPCへの設定をし、ボタン一発で送れるようにした。これは便利だ。
11万画素で質は低いが、ちょっとしたメモにはいいかも。「今日の夕食」コーナー、復活の予感。(笑)
 
で、最大の特徴は Opera が標準でのっていて、普通にインターネット出来る事。携帯向けサイトだけではなく、全てPCと同様のアクセスが出来る点であろうか。
そんなに使うことは無いと思うけど、出先でちょっと、という使い方は便利だと思う。様子を見て、データ通信料を気にしなくて良い料金プランへ変更しようと思う。  
Dec. 04, 2004 今日の練習
金曜の夜は棒茄子感謝祭と称してゲリラ飲みだったので、土曜の9時より早朝練習。
可愛い出土コーチなので、何とか這って行ける・・・。
 
アップ 200m
自由形 キック 25m×8(1’00)
バタフライ フォーム 50m×4 ウォーキング+歩きながら手だけ
バタフライ スイム 50m×3×2 帰りはIM
ダウン 100m
TOTAL 1000m
 
土曜は高齢の方も多く、基本的に初心者向けのメニューとなっている。
しかし飲み明けの身体であるので、これでも運動として適切なのだと思う。こういう練習の場合こそドリル的に意識して。
で、選手コースを看ている白井コーチが「こっちへどうぞ」と言うが、「陸で腹筋1分+50mハード」の16セットをやっている最中で、顔が引きつった。やりたいですが、死にたくは無いので・・・。
Dec. 02, 2004 紹介
「土曜の夕方に楽しく泳ぐ会」へ相互リンクしました!
Dec. 01, 2004 今日の練習
アップ 300m
平泳ぎ スイム 25m×6 ひとかきひとけり3回
ターン練習 平泳ぎの技術 自由形 スイム 25m×4 スタート意識
背泳ぎ スイム 25m×4 スタート意識
自由形 スイム 200m×1
飛び込み練習
ダウン 100m
TOTAL 950m
 
ドリル!
一挙手一投足への意識集中!
しかし、何故か200mで息上がりますだ。しゅん。
試合が終わっても継続して、ターンと飛び込みも意識し続ける事を目指したコーチの姿勢は正しいと思う。
 
練習後に体操ルームで試合のビデオを見て反省した。
思っていたイメージからかけ離れた劣悪な部分もあり、改めて改善の余地アリを認識させられた。
コーチからもお言葉を頂いたので参考にしたい。
とりあえず、また後日見直してゆっくり分析する。